茶釜 修理 京都市 炉釜 風炉釜 河田松寿
茶釜 京釜河田松寿のHOME

茶釜 作品紹介
新作品
炉釜 一
炉釜 二
炉釜 三
風炉釜
風炉(釜添)

茶釜 古作釜の修理
釜の修理価格
Q&A
お問い合わせ
リンク集
Q&A

お稽古用に使っている釜なのですが、鳴が取れてサビが出てお湯も少し
   濁ってしまいますが直せますか?

鳴金(なりがね)は鉄片を鉄漆(てつうるし)で張り付けてある物ですので修復は出来ます。
内側のサビは、当方の独自の技術の湯垢仕上を致しますと鉄気(かなけ)は綺麗に止まります。

蔵の中へ永い間、仕舞ったままの釜を出したら、外側が錆でザラザラになり
   覆ってあった布がくっついてしまっていますが綺麗に成りますか?

錆を取り、時代色に色上げ出来ます。
漆で仕上げますと、時代をそこねてしまいますので当方では特殊な技術で時代色をお付けいたします。

使っていた釜が漏っているようなのですが修理は出来ますか?

水漏りと成る、場所と原因は色々ありますが、どんな場合でも水漏を止めて使って
頂ける様に成ります。

釜が割れてしまっているのですが修理できるものでしょうか?

修理して使って頂ける様になります。割れや欠けがあっても修理可能ですのでご相談ください。


唐銅風炉に緑青が出ている所や艶がなくなり曇った様になっているのですが
   綺麗になりますか?

特殊な研磨をしたり着色出来ますので綺麗になります。


古い釜が出て来たのですが良い物かどうか判らないので鑑定して頂けますか?

鑑定をさせて頂きます。箱書や折紙にて極書もさせて頂きます。

傷んだ古い釜が蔵から出て来たのですがきちんと直しても価値のあるかないか
   判らないので見てもらえますか?

釜がどれ位の時代の物で、どのようなものであるか鑑定をさせて頂き、その上で
修理の見積りをさせて頂きますので安心してご相談ください。


COPYRIGHT(C)2006 河田松寿 ALL RIGHTS RESERVED.